人物教育研究所
  • Home
  • 法人理念
  • 愛とは
  • 事業内容
  • 組織概要
  • セミナー・講座
  • 新着情報

よりよい人間関係を築くために

7/28/2019

0 コメント

 



こんにちは 事務局の三浦です♪

「自分の在り方や意識の変化で部下の言動が変わった🍀」
「同じ発信に共に働く人の行動が変わった✨」


そんな素敵な変化から始まった愛の講座③
人物教育講座は、実践講座です💕

生活に活かせ、幸せな方が増えますように。
そんな思いで行っている講座。
​

今回のテーマは、人間関係の力

現代社会の問題としてよく挙げられる人間関係。
人と人の関係。

これ、いつも半分は「自分」ですよね。
だからこそ、講師の山田は常に
自分の在り方が大切だと伝えています。


<<人間関係をよりよくするために>>
・自分の心理状態の傾向を知っておく
・どんな言葉遣いが、
 なりたい自分に近づけてくれるのか
・どういう声かけが相手の状態を前向きにするか
・極限の悲しみにも感謝は人を幸せにする
・怒りをむき出しにした人にでも
 自分を整えると落ち着かせることもできる
・愛ある名前呼びは、存在承認そのもの


など、様々なことを学ばせて頂きました♪


私も事務局として後方支援と共に、
講座にて学ばせて頂いておりますので、
社に戻り、素晴らしいスタッフと共に働ける
感謝の気持ちで仕事をさせて頂きました♪

周りは何も変わりませんが、
より自分の感謝の気持ち高まり
幸せな気持ちで仕事ができました🍀

やはり、自分の在り方で人生は変わる!
講師の山田の言葉を心から感じました♪

また沢山の素敵な変化を共有してくださった、
参加者の皆様ありがとうございました♪

​

★facebook・Instagramでは、最新の情報や、
 学びの言葉をお届けしています♪

 ぜひ、「人物教育研究所」で
 検索&フォローしてみてください♪

0 コメント

7月13日講座 ありのままの自分を受け入れる

7/20/2019

0 コメント

 
みなさん!こんにちは
事務局長の岡本暁人です。

7/13(土)に意志講座の第2回目✨
を実施しましたので
当日の講座における素晴らしい
内容や空気感をリポートさせて頂きます‼️

意志講座の講師をつとめるのは
福岡を中心に全国でも企業研修や
大学のキャリア研修、講演を通じて
たくさんの受講者の自己実現を
支援して来られた月野直美先生✨
(なおちゃんと呼ばれています^ ^)

2回目の講座では
自分の長所と短所をしり
しっかりと長所を自己承認しつつ、

短所と向き合い、短所を長所に
結びつけることで自己受容し

自分自身の中に眠っている
やりたいことや才能とつなげ
自己実現のタネをみつけていく

というワークを受講者のみなさんが
挑戦してくれました🎵

自分ひとりでは
なかなか掘り下げることが
難しいですが、グループディスカッション
を通して、沢山の気づきとアハ体験
が生まれ、素晴らしい笑顔とエネルギー
が会場を埋め尽くすほどでした😊✨


自分の意志を引き出すためには、やはり
自分と向き合い自分を深く知ること✨

そして
ありのままの自分を受け入れること✨
が欠かせません。

次がラストの第3回目‼️

自分の自己実現に向けた
ミッション(使命)をみつけ
本当の自分と出会っていく✨

そんな受講者のみなさんの輝く
姿が本当に楽しみです😁✨

受講されたみなさま!!
本当にありがとうございました🎵
0 コメント

第3回人物教育講座 愛の講座①

7/2/2019

0 コメント

 


こんにちは 事務局の三浦です♪

6月22日(土曜日)に行われました、
人物教育講座 愛の講座①
講師を務めるのは、人物教育研究所の
代表理事である山田千鶴子✨
山田代表が、約25年前に、職場の
「より良い人間関係」は、会社のためにも
そこで働く仲間たちのためにも、
そして自分のためにも大切であり、
それが結果として社会や会社に貢献する実績も
出していける
はずだと思っていた頃、
当法人の軸である感性論哲学と出会いました。
✨
そして感性論哲学を経営の軸とし、
顧客と社員の幸せのためにと尽力し、
その結果として、実績も上げる事を実現!
その学びと経験を、社外の皆様の幸せにも
活かす事が出来たらなぁ〜
という想いと共に、
周りからも要望があり、
この愛の講座を始めた山田代表。
そんな願いが広がり、
今回の講座にも、東京・福岡・鹿児島と
県外からもご受講頂ける講座となりました✨
今回の講座でも、様々な角度から
「幸せになるために必要なことは?」
そして、
「幸せを感じるために必要な事とは?」
「愛の実践とは?」

という事を学びました。
そう、幸せを「感じる」のは自分自身。
だからこそ、
「自分の在り方」を学ぶことって大切ですよね♪
「自分を知っておく事とは、
長所を知っておくことだけでなく、
短所をも自覚すること。
そして、ネガティブな感情を持つことも
人間だから当然
だと
知っておく事。
それが自分を承認するということ✨」

正に、自分は神様・仏様ではなく、
様々な感情を持つ人間なんだと許可
すること。

このことは衝撃でした!との受講生からの声もありました♫

お一人お一人の「真の幸福感」は、
周りの方々に
ポジティブにどんどん広がっていくはずです♪

挨拶の実践やディスカッションを通じて磨き合い、
職場や日常の中の人間関係を良くしていくために、
自分の在り方、そして為し方などの気づきのある講座でした✨

挨拶演習は、経営者や大人でも!こんなにも素敵に
空間を創っていくのだということを、心から感じた時間でした♫🍀
愛の実践が自分と関わる方々に拡がっていきますように♫(^^)
これからも皆様のWELL -BEING(持続的幸福)の
お手伝いができますよう、活動してまいります♪


受講くださいました皆様、ありがとうございました♪


一般社団法人 人物教育研究所 事務局 
住所   熊本県合志市須屋1933-2
電話番号 096-343-0080
0 コメント

    著者

    人物教育研究所事務局

    アーカイブ

    9 月 2021
    5 月 2021
    11 月 2020
    10 月 2020
    5 月 2020
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

画像
  • Home
  • 法人理念
  • 愛とは
  • 事業内容
  • 組織概要
  • セミナー・講座
  • 新着情報